便利な解析機能
傾斜角度表示
躯体の傾斜角度を数値で表示します。洗堀の影響や壁面の倒れ、不動沈下などの傾斜値を定量化できます。
傾斜角度
簡易断面/DXF出力
2つのデータを比較し厚みを計測できます。施工厚さや躯体の変位を3D表示しながら検証可能です。
簡易断面
水面設定
設定した高さの水面を表示します。傾斜を持たせることも可能です。水位の変化による損傷個所への影響範囲を探る際に有用な機能です。
水面設定
流水経路解析
雨水の流れや集水桝への流れの阻害などを視覚的に確認できます。床板や舗装面のたわみや轍の探索に有用な機能です。
流水経路
断面図作成
断面図を作成するにあたり、任意の断面を選択して出力が可能です。
断面図
等高線・段彩表示
等高線や段彩表示ができるので、舗装部の陥没箇所や轍などを可視化できます。
等高線
テキストフラグ
点検情報をや画像を任意の位置に埋め込むことができ、次回の点検に情報を引き継げます。
テキストフラグ
大容量点群データの点密度調整
点群データが大容量で扱いづらい場合、全体的な間引きや密度調整が可能です。
点密度調整
水平面積計算
矩形や多角形で囲むだけで水平面積が算出できます。損傷部の計測などに便利です。
水平面積計算
精密網体積計算(壁面部)
精密網体積計算方式で剥落部の補修量計算が行えます。
精密網体積計算(壁面部)
精密網体積計算(コーナー部)
コーナー部分の剥落箇所の補修量計算も可能です。
精密網体積計算(コーナー部)
3Dチョーキングトレース
(3D-DXF出力)
現地に書かれたチョーキングを3Dモデルじょうでトレースし、3D-DXFとして出力できます。
3Dトレース
地表面抽出/重複点チェック
重複点のチェックや地表面の抽出は自動で高速に処理できます。
地表面抽出
受光強度表示
点群を受光強度で表示できるので、トンネルや函渠など暗い空間のトレース時も損傷部や汚れが視認できます。
受光強度