Ver. 3.02 (2022/09/16)
Ver. 3.01 (2022/05/19)
詳しい内容はこちら(3.01)
Ver. 3.00 (2022/04/05)
- ネット認証機構の仕様変更
- Windows 11に対応
- 地理院タイルの標高タイルに対応
- その他
詳しい内容はこちら(3.00)
Ver. 2.02 (2021/10/19)
- 画像を開く:同じ画像ファイルを重複して読み込まないように変更
- ワークファイル保存時:ファイル名が同じ画像を複数読み込むと、正しく保存できない
- 無効点表示:表示をOFFにしても無効点が表示される場合がある
- 受光強度表示:特定条件の点群の受光強度を読み込まない
受光強度最大の点が正しい色で表示されない
詳しい内容はこちら(2.02)
Ver. 2.01 (2021/09/27)
- 点群エクスポート:rnd形式での出力時、点名と色情報の両方を持つ点に関して、どちらを出力するか選択できるように変更
- 点群を開く(条件指定読込):最低・最高・中心寄の全てにチェックを入れると正しく反映されない
- 画像を開く:特定のjpg形式の画像を指定するとプログラムが強制終了する
- 画像を開く:4点補正した画像ファイルを読み込むと正しく表示されない
- 点名表示、標高表示:点や文字が正しく表示されない場合がある
- 選択中の点群レイヤを合成:点名を持つ点が含まれていると正しく合成できない
- 点群エクスポート:座標が特定の数値の場合、正しい値で出力されない
詳しい内容はこちら(2.01)
Ver. 2.00 (2021/07/27)
- 円錐連続選択機能追加
- クイック描画機能追加
- E57ファイル読み込み追加
- メイン画面で、点を右クリックすると所属レイヤ名、座標情報を表示する
- BigTiff形式の画像ファイルに対応
- 点群レイヤリストの▼メニューに選択中の点群に対する処理を拡充
- 点群を開く:エラーが発生した場合、詳細な情報を表示するように変更
- 点群を開く:0点のファイルが指定された時の処理を正常終了扱いに変更
- 点表示:「表示」メニューから削除
- 一括編集:「多角形領域読込」の外周ファイル(*.bn2)指定時に連続して重複する座標があった場合、除外するように変更
- 点編集(オフセット):ダイアログを表示時に、マウスカーソルが自動で移動しないように変更
詳しい内容はこちら(2.00)
Ver. 1.03 (2021/04/19)
- ワークファイル読み込み:点名を数万点付加したデータを読み込むと異常終了する事がある
- 点群読み込み:LandXMLファイル(CgPoint要素のみ)を読み込む事ができない
- 点群読み込み:地理院XMLメッシュを読み込む事ができない
- 点編集・点追加:レイヤに1点しか点が存在しない場合、点名を付加できない
詳しい内容はこちら(1.03)
Ver. 1.02 (2020/12/09)
- 全般:一部ユーザインターフェースの変更
- 点群読み込み:テキスト形式に拡張子xyz に対応
- 点群読み込み:ライカ社フォーマットpts に対応
- レイヤ処理:「無効点を新規レイヤへ移動」機能を追加
- 円フィルタ機能:進捗表示機能とESC による中断機能を追加
- 一括編集機能:作業用メモリの確保に失敗した場合の処理を変更
- 画像レイヤの扱い:透過の仕様を「最上位または選択されたレイヤとそれ以外のレイヤ」 に変更
- 一括編集機能:Ins キー・Del キーによる選択点の有効・無効化に対応
- 画像レイヤの位置合わせ:一度設定した位置情報を元に微調整可能に変更
- その他不具合修正等
詳しい内容はこちら(1.02)
Ver. 1.01 (2020/10/07)
- 点群読み込み:LASファイルの分類コード解析機能を追加
- 点群読み込み:複数ファイル選択時に1レイヤにまとめて読み込む機能を追加
- 画像読み込み:アルファチャンネル(透過情報)を持つBMPファイルに対応
- 一括編集機能:選択範囲を反転する機能を追加
- 点群のメモリ管理方法変更による読込点数の増加
- SIMAファイルの出力上限点数を99999点に変更
- その他不具合修正等
詳しい内容はこちら(1.01)
Ver. 1.00 (2020/07/29)